サイトカタリスト研修を受けて分かったこと

昨日、一昨日とサイトカタリスト研修を受けてきた。 2日間みっちりな研修でボリュームたっぷりだったので、 詳細は割愛しますが、自分なりに思ったことを書いとこう。まず、今まで携わったクライアントでサイトカタリストを 導入している企業が1社しかなかっ…

Urchin UU数について

現在とある案件でサーバログ方のUrchinと タグ埋め込み型のツールとの機能比較をおこなっていた。以前はタグ埋め込み型を使っていたが、 今回はUrchinを使うとのことで。その会社はUrchin5を使っているため 取れる数値でいえばタグ埋め込み型に劣る。その中…

Webアナリスト養成講座レビュー(1)

今年の夏ごろに買ったけれど、ページ数の多さに 読むことを先送りしていた「Webアナリスト養成講座」を 心境の変化もあり、読み始めました。本は読んだだけでは、忘れるスピードも早く、 それをまとめたり、誰かに説明しようとすることで、 より多く吸収でき…

google analyticsの裏側にある思想

職業柄、ウェブ解析系の記事を読むことが多いのだが、 アスキーさんのこの記事がおもしろかった。Analyticsメニューの並び順の「秘密」、教えます http://ascii.jp/elem/000/000/422/422759/ようは、Analyticsのメニューは 上から因果関係順に、下から合目的…

ユーザーヒート

アクセス解析ツール開発のユーザーローカルは、 Webページがどのように読まれているかを画像で可視化する ヒートマップ対応の無料アクセス解析ツール 「ユーザーヒート」を提供開始した、とのこと (http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2009/10/01/6628)…

はじめに

はじめまして広告代理店でWeb Analystをしている者ですクライアントにサイト分析なんかを偉そうに提案しているのに 自分でブログもやってない、分析もしていないんじゃ、 プロとして失格だろうと思い、過去何回か挫折しているブログを始めたわけです。このブ…